![]() |
住宅取得にメリットが出るよう様々な制度が用意されています。 |
1.住宅ローン減税で13年間の税額控除
【概 要】 ・住宅ローン残高の0.7%を新築住宅の場合は原則13年間、既存住宅の場合は10年間、所得税額と住民税額
の一部から税額控除。
・住宅の省エネ性能等に応じ控除額を上乗せ
【対象者】 令和4年1月から令和7年12月末までに入居した方
住宅ローン減税の詳細はこちらへ!
2.贈与税非課税枠は最大1000万円!
【概 要】 親や祖父母等から資金贈与を受けて住宅の取得等をした場合、最大1,000万円までの贈与が非課税
【対象者】 令和4年1月から令和5年12月末までに贈与を受けた方
贈与税非課税枠の詳細はこちらへ!
3.こどもみらい住宅支援事業が開始されました!
※こどもみらい住宅支援事業の交付申請額の割合が予算上限に達したため、申請の受付終了となりました。
(令和4年11月28日)
【概 要】 新 築 子育て世帯や若者夫婦世帯を対象に、最大100万円補助
リフォーム すべての世帯を対象に、最大30万円補助
(子育て世帯や若者夫婦世帯の場合等は上限をさらに引き上げ(最大60万円))
【対象者】 令和3年11月26日以降に契約を締結し、令和5年3月31日までに申請した方
※申請は住宅事業者を通じて行います。
※予算上限に達した場合、申請受付を早く終了する可能性があります。
※「一定の省エネ性能を有する住宅」の新築は令和4年6月30日までに工事請負契約または不動産売買契約を締結したものに補助対象が限定されています。
こどもみらい住宅支援事業の詳細はこちらへ!
![]() |
~住宅取得のメリットが出る支援策についてはお気軽にお問い合わせください~ |